インフルエンザとは
インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染して発症する感染症の1つです。
インフルエンザの流行時期
インフルエンザは例年12月中旬から流行が始まり、1月〜3月にかけて流行します。
インフルエンザの感染を防ぐためには、インフルエンザの流行時期よりも前(10月〜12月)にインフルエンザワクチンを接種することをお勧めします。
インフルエンザの特徴
インフルエンザは、38℃以上の高熱や咽頭痛・関節痛、全身倦怠感などの全身症状が感染してから間もない段階で現れことが多いです。
元気にしていたお子さんが急に高熱を出しぐずったりする、地域に流行があるなどの場合にはインフルエンザの可能性が高まります。
乳幼児や高齢者などは感染が⻑引くと肺炎などの二次感染を合併する場合もあります。
インフルエンザの診断と治療
インフルエンザが疑われた場合には抗原検査を施行する場合が多いですが、家族歴など問診から診断されることもあります。
インフルエンザは基本的には自然治癒する病気ですので、抗インフルエンザ薬は必須ではありません。治療薬には内服薬・吸入薬、点滴などがあり、患者さんの年齢や基礎疾患・重症度にあわせて選択されます。インフルエンザに関するQ&A
- インフルエンザはどうやって感染するのですか?
インフルエンザの感染経路は主に「飛沫感染」と「接触感染」です。飛沫感染では感染者のくしゃみや咳などによってウイルスが唾液と共に周囲へ飛散することで感染します。
接触感染では、感染者が触ったドアノブやおもちゃに触り、ウイルスが付着した手で目や口周りを触るなどして体内にウイルスが侵入することで感染します。
ウイルスの感染を防ぐには、適度な距離を確保する、マスクを着用する、食事の前に手洗いうがいをするなど日常生活でのちょっとした注意が大切です。
- なぜ子どもは2回ワクチン接種をする必要があるのですか?
小さいお子さんの場合、これまでにインフルエンザに感染する機会が少ないなどの理由から、1回の接種では十分な抗体(免疫)を獲得できません。そのため、2回接種することで小さいお子さんでもインフルエンザに対する免疫を獲得する可能性が高められます。
- インフルエンザワクチンはどれだけ接種間隔を空ける必要がありますか?
インフルエンザワクチンについて、生後6ヶ月〜13歳未満のお子さんの1回目と2回目の接種間隔は2-8週が推奨されています。13歳以上は1回接種で問題ありません。